快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

2023年秋の旅 佐渡の灯台巡り その5

おっはよ~ございま~す。

さまよい旅のじじいで~す。

この灯台訪問記は、2023年10月11日~10月17日にかけて佐渡一周した時の話です。

 

今日のゲストは、

・姫津港北口灯台

・姫津港南防波堤灯台

佐渡大埼灯台

です。

 

概略位置図です。国土地理院地図から拝借)

 

■姫津港北口灯台

姫津漁港を外海から守っている防波堤(岩場と岩場の間をコンクリートで繋げて1本の防波堤を構成)の北側に建っている灯台です。

沿岸灯台にしては”しょぼい” なんて言わないでください。ちょっと離れた北側には佐渡大埼灯台が建っているので、姫津漁港の北側の入り口を案内する灯台と思った方が良いかも。でも、防波堤灯台としてみた場合でも・・・しょぼいかも。

 

姫津港「かあちゃんの店」を目標に漁港に入って店の前に停めた。

かあちゃんの店では、自分で釣ったイカで「イカの塩辛」造りが体験できます。棹のレンタルも、釣り方の指導も、至れり尽くせりのお店です。 じじいは時間の都合で体験しなかったけど。(^^;) ”塩分は控えるように。”とドクターからも言われているし。(←言い訳)

イカ釣り船か~♬  佐渡と言ったらイカ加茂湖の牡蠣も。おけさ柿も。

左側に写る防波堤のはるか向こうにポチっと立っている灯台が姫津港北口灯台です。遠くて分かりにくいですね。

ズームしました。これなら分かりますね。

姫津大橋 この橋で防波堤に渡って、いざ灯台へ

灯台巡りの先人のブログでは、通行料が必要とありましたがこの時はフリーでした。

橋げたの向こうに姫津港南防波堤灯台が見えます。鉄板の構図です。(^o^)

待機中の沿岸警備隊  ”白色爆弾”に注意! 青森県蕪島では傘を差さないと直撃を食らうそうだ。 お~怖。

ここまでは防波堤上のコンクリート広場みたいな感じでフェンスで囲まれている場所でした。誰でもが安全に海の景色を堪能できる場所です。・・が、ここから先は立ち入り禁止、この先灯台まではゴツゴツの岩場とコンクリート防波堤が交互に続きます。靴はそれなりの物、岩場を3点保持で進む場所もあるので軍手、万が一のヘルメット、ライフジャケットを身にまとい、後日、その筋の方からお咎めがあっても構わないと言う人だけが「自己責任」で、と悠長なことが言える場所ではありません。フェンスを越えるのはおやめ下さい。マジで危険です。← お前が言える事か? 説得力無し! 

到達

灯器

初点銘版はありませんでした。

灯台巡りの先人たちのブログを見ると、↑の黄丸の部分に初点銘版があったようです。

初点 平成8年11月 だそうです。

橙光会の周知板も無かったです。(←無くて当然!)

「タッチ」

来た道を振り返って

釣り人がいました。おそらく渡し船で上陸したものと思います。

佐渡大埼灯台が見えます。

佐渡 観光名所めぐり」でこのパチリをアップして、さてこのパチリをしたポイントは?と問題を出しましたが、答えは「姫津港北口灯台が建ってる場所」 でした。

帰ります。

このパチリは、佐渡大埼灯台が建ってる場所からの「姫津港北口灯台」です。

灯台に連なる岩場の右先端に釣り人が立ってるような。

さっきの釣り人かな?

 

 

■姫津港南防波堤灯台

姫津大橋の付け根まで無事戻って、今度は反対側の灯台を目指します。

防波堤自体の高さは十分あるのですが、さらに高い台の上に建ってます。

海が荒れても高潮を被らんように高くしたんでしょうか?

じじいは、まるで天守台に建つ灯台やな~ と思ってしまいました。(^^;)

 

橋の袂のフェンスを越えます。この先は立ち入り禁止です。「自己責任」です。

灯台までの道は、岩場はあるものの高低差も無く距離も短いので先ほどより楽です。

海保の巡回路が見えます。そこまで行けば後は何とかなりそう。

到達

灯器

初点銘版

むろん、橙光会の周知板はあ~りま千年灸。

ソーラーパネル 小型のパネルが多数。 これも、沿岸警備隊の”白色爆弾”対策か

「タッチ」

釣り人の渡し船でしょう。 手を振ったら応えてくれました。

海の男の友情・・・違うか。

帰ります。

姫津港北口灯台、姫津港南防波堤灯台の到達所要時間は、パチリも含めて姫津大橋に戻るまで、1時間15分程度でした。

佐渡灯台巡りでは、唯一の難所だったので無事戻れて良かった~。(^o^)

 

姫津漁港に来る途中のパチリ。

灯台が建つ台の色を見ると、平成26年の改築時にかさ上げしたのかもしれませんね。

 

 

佐渡大埼灯台

揚島遊園という有料施設の中に建ってるので到達するには入園料500円が必要です。

灯台自体に到達するのにお金を払ったのは、宮崎県の都井岬灯台以来です。😓

灯台近くの駐車場が有料だらけの伊豆半島もなんだかな~。 どこの有料駐車場も1日500円 どうせ、1ヵ所1時間も居ないんだから1000円程度で「1日限りの灯台巡り駐車券」を用意してもらえるとうれしいんだが・・・ 1000円の分け方でもめたりして。

 

この建物の向こう側から有料です。

今日は土曜日、お天気も良く家族連れの観光客も多い。

観光客が途切れるのを待ってパチリ。

灯器  真横ですね。 もう少しこっちを向いていてくれたら。

初点銘版

橙光会の周知板  傷んでますよ~ 会長さん。なんとかして。

休日だから遊覧船も稼ぎ時

姫津漁港を望む

展望台兼売店

誘惑を振り切って帰ります。😢

 

 

今日はここまで。

 

次に向かうのは、あなたの街の灯台かも?

あなたと一期一会できたら\(^o^)/。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーのどれか一つをポチっとして次に向かうパワーをください。<m(__)m>

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村