快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

2023年 車旅

涼を求めて ちょい旅 3日目

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日もブログアップできたという事は、酷道352号線「樹海ライン」を無事抜けられたという事です。良かった\(^o^)/ 樹海ラインの何が「酷道」なのか? ・しょっちゅう待避所が出てくる程 道幅が狭…

涼を求めて ちょい旅 2日目

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 朝5時です。夜間休息した 道の駅 きらら289の夜明けです。 昨夜 ここで夜間休息した車は、10台ちょっとかな?。 電源付きのRVスペースが2台分あるんですが・・・利用者無し じじいも利用せずの”貧乏人”…

涼を求めて ちょい旅1日目

おっはよ~ こんにちは~錦鯉で~す。 さまよい旅のじじいで~す。 昨日、ブログをアップしてから 旅車に、あれや、これや、それや を積み込んで昼前に発進しました。 行き先は、山です。 山なら標高が高く、緑も多いので平場より涼しいだろう という単純な…

涼を求めてちょい旅発進

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 ”涼を求めて” 皆さん、「涼を求めて」で真っ先に浮かぶ場所は? 不動の1位 北の大地 ですよね。 でも、北の大地を放浪中 満喫中のブログやお天気ニュースを見ていると、 今年の北の大地は、暑い!らし…

灼熱の関東さまよい旅 4日目 犬吠埼灯台から佐原へ

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 梅雨明けは、やっぱり暑いです。 日差しの強さが違います。 本題に入ります。 飯岡灯台前の公園Pを出発して犬吠埼灯台のちょい手前の 長崎鼻一ノ島照射灯にやってきました ここは、初めての訪問です。 …

灼熱の関東さまよい旅 3日目 房総半島を北上

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 新潟を含む北陸地方で梅雨明けしたと報じられました。 やっぱり、新潟は「北陸」の仲間では無かった。 旧国名では、越前、越中、越後 と兄弟のような名前なのに 越の国3兄弟 なんちって、 いつから仲…

灼熱の関東さまよい旅 2日目 裏道から観音埼灯台へ

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 誰ですか? ”さまよい” に 徘徊 という字を当てがっているのは う~~~む じじいの場合は、あながち間違ってないかも。 通勤渋滞に巻き込まれるのを避けるために早めに出発したのに。 8時半頃です。 …

灼熱の関東さまよい旅 1日目 夜間休憩地を求めてぐ~るぐる

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 時系列的には前後しますが、「備忘録」の役目もあるので・・・・ 旅の後半がアップ済みなので、いまさら前半なんて 気の抜けたビールのようなもの。 誰も手を出さん (^^;) 7月11日の午前 越後の秘密基…

灼熱の関東さまよい旅 6日目後半「塩屋埼灯台へ」

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 「筑波海軍航空隊記念館+地下指揮所」の見学を終えて、一路福島県の塩屋崎へ 飯岡灯台で出会った灯台好きの人から貴重な情報を頂きました。 古い映画ですが、灯台守の生活を描く木下啓介監督「喜びも…

灼熱の関東さまよい旅 6日目 筑波海軍航空隊記念館

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日(7月16日)のさまよい旅は、前編と後編に分けます。 先ずは、前編 柏原池公園で朝を迎えました。 到着時は、35℃あった車内も朝は27℃くらいまで下がりました。 昨日の夜8時前には、たくさんの車も …

灼熱の関東さまよい旅 5日目 陸自 武器学校

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 梅雨が明けたとたん、灼熱地獄です。 ↑は発進前の下書きなので、この頃になれば当然梅雨が明けていると思っていたのですが梅雨明けはまだの様です。 梅雨明けどころか、秋田県では記録的大雨で浸水被害…

突然ですが、霞ヶ浦にいます。

おっはよ~ おそよう~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 こんな時刻にブログアップするのは初めてです。 今霞ヶ浦にいます。 例によって、関東の灯台を巡っていますが、明日はちょっと違います。 霞ヶ浦です。霞ケ浦と言えば・・・・ 「若い血潮の…

灼熱の関東さまよい旅へ発進!

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 いよいよ さまよい旅への発進です。 あれは積んだか? 忘れ物は無いか? チェックです。 でも、最近は「何を積むのか」を忘れがちで・・・・・ 焦っては、間違いの元です。 落ち着いてチェック。 ダブ…

2023年 春の旅 そう~かつ!

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 自分の為にまとめておこうかと。 何事もPDCAが次につながるステップ。 旅の期間 3月26日~5月1日 47日間 走行距離 4,417km 諸経費 ガソリン代 自分の車に合わせて燃費計算すればおおよそ出る。 高速代…

絶景の青海川駅を紹介します。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 これは、5月1日の旅の話です。 四国の旅から秘密基地に帰還する前に立ち寄り 絶景 青海川駅を紹介します。 ここの景色を見たら、四国の下灘駅なんて色褪せちゃいますから~ 下灘駅はホームから海が見え…

最後の夜間休息地で、いろは丸?から朝日が昇るのを見た。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 4月30日の朝を道の駅 さかいで迎えました。 道の駅さかいは隣にプラント2があり夜間休息するのに何かと都合のよい道の駅です。 昨夕は、雨模様で風も強かったですが、だんだんと収まって翌朝は良いお…

神戸灯台→神戸第1防波堤東灯台→大関酒造今津灯台

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月29日の旅の話です。 今日で今回の旅の目的地訪問は終了です。 昨夜は道の駅 あわじで夜間休息しました。お世話になりました。 朝の散策です。 6時前です。 今日もいい天気になりそうです。 …

姫路城→東播磨港伊保灯台→明石城→江埼灯台(再訪)

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月28日の旅の話です。 昨夜は、赤穂御崎観光駐車場で夜間休息 お世話になりました。 赤穂御埼灯台の真下の駐車場なので、夜の灯台をパチリ 夜中の3時頃の灯台 おぼろ月夜だかなんだか分かんな…

牛窓港灯台→大多府島灯台→赤穂城→赤穂御埼灯台

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月27日の旅の話です。 これは!というブログタイトルが思いつかず・・・ (赤穂御埼灯台の”さき”の字が崎になってました。正しくは埼です。謹んでお詫びし訂正します。) いきなり、立ち寄り…

六島は、水仙の咲く頃に。と言い聞かせて涙のUターン。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月26日の旅の話です。 夜間休息でお世話になった 道の駅 笠岡ベイファームです。 名前にファームとついてるだけあって 開花時期さえ合えば、見事なお花畑が・・・ 凄いでしょう 圧倒されます…

そぼ降る雨の日は、ダブル洗濯でもしましょうか?。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月25日の旅の話です。 昨日(4月24日)、しまなみ海道 最後の道を通って本州に戻ってきました。 越後の秘密基地を発進してから31日目の朝を。阿伏兎灯台の近くの駐車場で迎えました。 お世話…

まいっちんぐマチコ先生が迎えてくれる 高井神島

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月24日の旅の話です。 (高井神島の話は、中ほどに。) 昨夜は、因島 フラワーセンター前の駐車場で夜間休息しました。 お世話になりました。<m(__)m> 佐木島の北部に建つ佐木島灯台を訪問すべく佐木</m(__)m>…

安芸灘とびしま海道を紹介します。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 しまなみ海道は・・・知らない人は知らないほど有名ですが・・・ とびしま海道ってご存じですか? 4月23日の旅の話に入る前にちょっとご紹介 上のマップでオレンジ色で示されたラインが「安芸灘とびし…

いよいよ四国を離れて、しまなみ海道を北上です。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月22日のお話です。 女木島、男木島を巡って高松港に帰ってきたじじいは、 道の駅 うたづで夜間休息 お世話になりました。<m(__)m> 4月22日の朝アップしたブログで「もう限界です」と泣きを入れ、うど</m(__)m>…

ず~と見ていたい 男木島灯台

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月21日の旅の話です。 淡路島を周って昨夕また四国に帰ってきました。 道の駅 くるくるなるとで夜間休息 お世話になりました。<m(__)m> 今日のメインゲストは、引田(ヒケタ)城、引田鼻灯台、馬ヶ鼻灯台、</m(__)m>…

霧笛が鳴り響く明石海峡

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 今日は、4月20日の話です。 昨夕 淡路島に渡り 道の駅 福良で夜間休息しました。 お世話になりました。<m(__)m> 淡路島と言えば、おいしい玉ねぎ、おのころ神社などなど、いろいろありますが忘れていけないのが</m(__)m>…

徳島城は、サギ集団に乗っ取られていた。

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 (>今 何時だと思ってるんだよ! 午後の3時過ぎだぞ、なのに”おっはよ~”って 怒) 中断していた2023年春の旅ブログの再開です。 今日は、4月19日の話です。 ほぼほぼ、1ヶ月前ですね。 道の駅 公方…

ちょっと一休みのつもりが・・・

おっはよ~ございま~す。 巣ごもり中のじじいで~す。 巡り旅の途中でブログ更新を断念し、早1ヶ月近くが経過しました。 ほんに早いもんです。 5月の1日に越後の秘密基地に帰還 それから、旅の始末や春に芽吹いた庭木の手入れなどぽちぽちしている間にもう…

霧に翻弄された1日でしたが最後にご褒美が・・・

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 またまた、船に乗って島巡り 時間が無いので手短に。 昨日(4月20日)は、淡路島、鳴門周辺の海域は霧にむせぶ朝でした。 真っ白な海から盛んに聞こえてくる霧笛。今はレーダーとGPSで速度を落として航…

2匹目のどぜうは?・・・

おっはよ~ございま~す。 さまよい旅のじじいで~す。 「高知価格は健在だった(後半)」のアップで、1日ズレてしまったけど気にせず、 昨日(4月17日)は、道の駅 宍喰温泉で夜間休息しました。 道路を隔てて海に面しているので、朝日が奇麗な道の駅です。…