快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

ぼろぼろの近畿編 17日目 1/2

梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。

 

旅の轍

 

2022年6月22日 横山展望台で17日目の朝を迎えました。

お世話になりました。m(__)m

今度は天気の良い時にお邪魔したいが、「こんど」とお化けは何とやら

 

本日の灯台巡り 1基目

深谷水道南口灯台

深谷大橋の隣の橋が車両通行止めなのでそこに路駐

ここをお邪魔して橋の方へ向かう

番犬ならぬ「番ねこ」がいた。かわい~

灯台はこの向こうだが、かなりの段差だ・・・

お! 脚立がある。 ちゃっかり利用させてもらう。

灯台から帰る時にここを通らなくても灯台へ行ける道を発見した。

深谷水道南口灯台 到達

来た道を振り返って、白っぽい橋げたの橋が路駐場所

 

灯台のプレートには「深谷水道口灯台」とあるが正式名称は「深谷水道南口灯台」。

朝早い訪問なので、まだ灯火が点いている。 ボケボケのパチリでm(__)m。

沖のテトラポットの上に釣り人発見。朝も早よから釣り竿さげて~

灯台の周りをうろついていたら、正規?の道を発見

灯台へ向かう順番でパチリを並べると

橋の東側に入口あり

灯台側の出口、振り返ってのパチリ

崩れかけた土留め? 灯台の裏手に出る。

 

灯台への入り口の道路を挟んだ反対側 ここを通って路駐場所に戻る。

「番ねこ」が1匹増えてた。

 

以下は、麦埼灯台→御座埼灯台と周っての帰り道に橋の上からのパチリ

 

赤丸に路駐

青線が正規?と思われる道の場所

海しる/海上保安庁

国土地理院地図


深谷水道は、英虞湾が ↑ の地図で分かる様に入り組んだ湾なので海水が滞留しやすい、そこで海水が外海と交じり合うように人工的に掘った水路なんだと。

 

 

本日2基目

麦埼灯台

麦崎が見えた

まだ灯火が点いている。

郵便局の手前を大きく左に入る

道なりに進む

「先人の導き」に登場する路駐場所。
じじいは車で行けるところまで行ってみる。

片田港南防波堤灯台

まだ灯火が点いている。実際は点滅なので点灯に合わせてパチリ、

何回かパチリすれば1枚ぐらいは・・・

こんな道を進む。正面の山の向こう側に建っていると思う。

どん詰まりの場所まで来た。

路駐OKかどうかは???だが、路駐した。

路駐場所から少し戻って灯台へ

麦崎神社

麦埼灯台 到達

読めないね。

早起きは、点灯パチリ ゲットの得。

潮が引くと大小さまざまな潮だまりが出来るらしい。

灯台前の海 あんなところに釣り人が・・・

海女ちゃん  う~ そろそろお色直しかな?

 

先人の導きでは、黄色丸の空き地に路駐だが、じじいは赤丸まで進んで路駐

往復 20分

海しる/海上保安庁

 

本日3基目

御座埼灯台

オートキャンプ場の横を進んで御座崎先端の別荘地帯を目指す。ここを右

ここを左へ

路駐場所 右側に若干の空きスペースあり

中央の細い道を進む

階段が終わると山道へ 緩やかな登り

鳥居を過ぎたら灯台はすぐそこ。

御座埼灯台 到達

フェンスに鍵がかかっているし、草だらけでこれ以上近寄る気も起きない。

灯台の周りは草だらけ、お尻の周りは 海さえ良く見えない。

アバヨ!  たぶん再訪は・・・無い。

 

帰り道 岩井崎の先端に

岩井埼矢摺島照射灯が見えた。

道端の花

 

赤丸に路駐

往復 30分

 

 

さて本日4基目の大王埼灯台へ向かう途中で

志摩大橋を渡り

志摩丸山橋を渡り

さらに志摩丸山橋を渡る。

志摩丸山橋は、兄弟橋というか姉妹橋というか?連続で2橋掛かっている。

 

波切漁港環境公園Pに到着

奇麗なトイレもあり、ここで夜間休息しようと旅の計画を練ったがどうしても時間が合わず。

 

旨そうな干物 食欲をそそられるが

でも、車の中で焼いたら・・・ 当分車の中に住めない。残念!

 

灯台へ向かっていたら店先に

真珠で作られた天守に800万円の値札が付いていた。

天守の後ろの背後霊は、何を隠そう”じじい” 写り込んでいたー おそロシア~)

爺さん あんた買わんかね? 安くしとくニャー。と店番のニャン吉に言われたが半値の400万でも年金じじいにはとてもとても・・・

 

大王埼灯台 鉄板アングル 八幡さん公園からのパチリ

今日は天候も悪くポスターで代用。

やっぱり梅雨時の灯台巡りは「白黒」パチリのオンパレード。( ノД`)シクシク…

 

大王埼灯台 到達

300円の寄付金(入場料)を払い、先ずは灯台資料館へ

ここの灯台は赤と白が交互に光る。という やっぱ1日ぶらぶらしてでも見るべきだったか。

 

 

灯台に登っての眺め

↑のパチリに小さく写っている白い建物が大王埼無線方位信号所、大王埼王岩照射灯も併設されている。

 

鉄板アングルとは反対方向から。

また来るかもしれない。約束できんけど。でもきっと風に乗ってでも・・・

 

花から花へ舞う蝶。 捉えるのが難しいね。

 

誰だ?人ん家を覗いてるニャツは! お昼寝の邪魔をするニャー。

 

帰り道 波切漁港の灯台をパチリ

波切港北防波堤灯台 到達

出来た当時は波切灯台だったんだ、読めないね「灯台」の文字は。

波切魚港 北と東のツーショット

波切港東防波堤灯台

 

赤丸の波切漁港環境公園Pに停める。

灯台近くの有料Pでも料金300円は良心的。

片道 ぶらぶら歩きで30分 ←ぶらぶらしなければ10~15分位か?

海しる/海上保安庁

この後、安乗埼灯台に向かうが
今日は、ここまで。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村