快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

「おかめ」よ、おまえもか!

おっはよ~ございま~す。

※本ブログの更新は不定期です。

ブログの最後に掲載の「日本ブログ村」のバナーをクリックしていただくと、更新期間が短くなるかも??? 約束できんけど。

 

 

おかめ納豆などを生産するタカノフーズが10月1日店着分から10%の値上げを実施すると発表したのは8月13日

「おかめ」よ、お前もか!

                          (某TV局のニュースから拝借)

じじいは、毎朝食に「おかめ納豆」を食べている。

大豆、発酵食品なので体に良い。(個人の感想)

安いので「お財布」にやさしい。

などが理由だが、

 

冒頭に書いたように「値上げ」が予定されている。

スーパーの店頭価格で10円から15円ほどの値上げになるか?

いろんなものが値上がりしている昨今、大豆を生産する農家や従業員に物価高に負けない豆代金、給料を出すために企業としても避けられない値上げだろう。

 

さて、値上げまで幾日も無くなった今日、値上げされる消費者として出来る対策は?

安いメーカーの納豆に乗り換える

 ぐらいしか思いつかない。

 もし納豆が食卓から消えると、じじいの朝食は「備蓄米のごはん」と「具の無い味噌汁」だけになってしまう。

まるで、修行僧のような朝食。

いや修行僧以下か? 修行僧だってたくわん二切れぐらいは付くぞ。

今日も「値引きシールを狙って夕方の散歩」に出かける。

 

政府の「物価高対策」は、辞めろ辞めない 次は俺だ! 国民そっちのけの騒ぎで一向に進まない。

物価高に追いつく年金が欲しい。

 

編C後記

今日のタイトルはシェークスピア戯曲「ジュリアス・シーザー」から

信頼していた者に裏切られた場面でのセリフ

「ブルートォスよ、お前もか」のパクリです。

 

今後もいろんな食品の値上げが待っているだろう。

まだまだ「ブルートォスよ、お前もか」と嘆く日が続くだろう。

 

 

最後までお付き合いありがとうございました

では、また次回にお会いしましょう。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村