前回のブログをアップしてから、秋の旅の計画を立てていましたがようやく固まったので、10月4日から出かけます。
新幹線は長崎へ じじいは西へ
じじいの場合は、灯台とお城巡りなので「目的地」がはっきりしている反面効率的に巡るには事前の計画が欠かせません。しかも特に灯台の場合は、”困った時のグーグル先生も、わしゃ知らん”と空中を飛ぶルートしか教えてくれません。
事前にweb上から情報を仕入れてルートを調べておかないとたどり着けません。
ルートが分かっていても、天候で断念したり、釣り人も歩かないルートでは運よくJCGの定期点検後でなければ草ぼうぼうで実際には進めない事もあり得ます。
そんなんで、計画造りには時間がかかります。
じじいも早く、東西南北の進む方向だけ決めて、後は野となれ山となれ の旅をしてみたいものです。
でも、今回の旅が終わっても、北海道、九州、四国、沖縄 が残っているので当分無理です。
大雑把なルートです。
日本海側を西に進んで山口県で瀬戸内海側に進路を変えて福山あたりから山に入って福井県に抜けて帰還する予定です。 ほぼ1ヶ月の旅です。
秋と言えば、台風のシーズンです。今年は台風の当たり年の様です。
もう来ないで、と村の鎮守様にお願いしたり
熊と蜂対策もしなければなりません。


餌やり禁止どころか、自分が餌になってしまってはどうしようも無いですから。
計画立案が終わったので、次は携行品の準備です。
いやはや、やることが多すぎて旅に出る前から”疲れ果てて”しまいそうです。
ファイト一発!
発進準備よーい!
>あいあいさ~
旅から帰ってくると、もう越後の国は晩秋で雪も遠からず降ってきます。
じっと我慢の季節が始まります。
今年の冬の心配事は、暖房費。・・・・・
コロナや、インフルより正直心配です。
最後までお付き合いありがとうございました。
お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。
では、また次回にお会いしましょう。