快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

感謝、感謝の1日でした。

おっはよ~ございま~す。

さまよい旅のじじいで~す。

 

一昨日は、雨にたたられて散々な目に遭いました。

昨日お世話になった道の駅 きなんせ岩美の朝です。

いい朝です。晴天が期待できそうです。

 

今日のゲスト

田後灯台田後港鵜島灯台、元 諸寄港日和山灯台(現 照射灯)、浜坂港矢城ヶ鼻灯台、余部埼灯台です。

 

 

■田後灯台

こんな所に建っているので松の木が邪魔して午前中は陽が当たらないようです。残念

 

 

田後港鵜島灯台

この灯台は、上のパチリの防波堤の先に建っているんですが、防波堤が工事中で近寄れず。これまた残念。

 

 

■大羽尾灯台

灯台自体は、敷地も狭く周りの樹木が邪魔してうまく全体が撮れません。

海の眺めもこの程度。

しかも登るには道と言うより”斜面”をロープを頼りに登るしかありません。

ロープが無ければとても登れない道なんです。

そのロープを張ってくれたのが、シグマ工業の人達です。

明らかに”釣り人”じゃないのでお声がけして雑談。

そしたら、なんとあのロープを張ったのは我々なんです。というお話。

お仕事上必要に迫られての事でしょうが、なかなか出来ない事だと思います

これから海保の委託で灯台の点検に登るとの事でした。

ロープを張ってくれたシグマ工業さんに感謝

 

 

■元 諸寄港日和山灯台

 現 諸寄港日和山船害杭照射灯

 現 諸寄港日和山石ノ前照射灯

(一塔に二つの照射灯が設置してある)

海の眺めもいい。

実はこの照射灯、計画には入っていなかったんです。

たまたま近くの防波堤灯台をパチリしようと路肩に車を停めて見たら、

あれ? あんな所に何かあるぞ。早速近くに行ってみましたが、灯台への登り道が分かりません。

お仕事中のこの方にお聞きして教えてもらいました。

教えていただいたお父さんに感謝。

 

 

■浜坂港矢城ヶ鼻灯台

■浜坂港矢城ヶ鼻東方照射灯灯台に併設)

少し上からのパチリですが、上に登る道の先には加藤文太郎記念碑があるんです。

上からのパチリが撮れた記念碑に感謝

海の眺めもいいです。

じじいの記憶遺産に登録決定。

 

 

■余部埼灯台

日本一高い所に建つ灯台です。 噂によると余りにも場所が高すぎて霧が出やすいんだそうです、だからもう少し下に余部埼北灯台を造ったとか。

灯台の近くまで車で行けます。

この時は、

お日様はこんな感じ。なかなか陽があたりません。( ノД`)シクシク…

一瞬の雲の切れ目を作ってくれた風さんに感謝

敷地が広いのでフレネルレンズも良く見えました。

 

沖を行きかう船、海の眺めもいい。

 

 

今、道の駅 浜坂の郷にいます。

10月29日に、経ヶ岬灯台の一般公開があるんです。

う~みんも来るそうです。(本心:灯台よりう~みんに会うのが目的)

公開日に間に合うだろうか? 残りの灯台からして心配です。

(いざとなればパスという伝家の宝刀があるんですが、使いたくないし・・・)

そんな事で早めの出発をしたいので、今日はこの辺で。

いつも拙いブログを見てくださる方に感謝

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村