快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

立神灯台は、下から見るに限る。

おっはよ~ございま~す。

さまよい旅のじじいで~す。

 

お世話になった道の駅 ゆうひパーク浜田の朝です。

なかなか力の入った建物です。

浜田港が見下ろせます。

クレーン船とでも言うんでしょうか? 出航していきます。

 

今日のゲスト

浜田城、石見大崎鼻灯台、江津灯台・江津港導流堤照射灯、温泉津港灯台、大岬灯台、立神灯台です。

 

 

■浜田城

三重櫓(天守相当)です。

でも、本丸跡には何も建っていません。

そう、仮想空間の中に存在する三重櫓の姿でした。

浜田城跡には、石垣と鬱蒼たる森があるだけです。

ある意味、森が大変貴重な城跡と言えるかもしれません。

 

 

■石見大崎鼻灯台

定番のアングルです。

赤矢印の所に灯台が建ってます。

登る途中で見えた灯台

灯台からは、こんな景色が。

 

 

■江津灯台・江津港導流堤照射灯

この角度では、灯台の灯器が見えませんね。

照射灯が照らしている導流堤です。

導流堤=港がある川の出口で砂が堆積しないように流れを弱めずに沖の方まで流す役目をします。

でも、どこかに堆積するので浚渫は欠かせないようです。

浜田港で見た”クレーン船”はこんな仕事をしていたんですね。

隣に建つ建物です。屋根に大きなレーダーが載ってますが、動いていませんでした。

石州瓦がおしゃれです。

灯台への道に山栗がたくさん落ちていました。せっせと拾ったらこれだけありました。栗がこれだけ残っているという事は、猪などの野生動物がこの辺にはいないのでしょうか? 帰還したらゆで栗で食べようと思います。

 

 

■温泉津港灯台

逆光ですが、一応灯台の正面なので。

赤矢印の所に建ってます。

 

 

■大岬灯台

やっとこさ、なんとか全体を納められました。

灯台から見えた海です。

トンビの他に、こんなのも飛んでました。

登って来る途中で見えた石州瓦の家並です。

赤い瓦と青い海 マッチしてると思いませんか?

”石州瓦の家並” じじいの記憶遺産に登録決定!。

 

 

■立神灯台

この灯台は、山道のほとんどにロープが張ってあり摑まりながらビクビクもんで上り下りしました。

こんな場所に建ってます。

立神灯台は、下から見るに限る。です。

 

日本遺産にも登録されている名勝の様です。

 

 

今、出雲の国 道の駅 大社ご縁広場にいます。

これから、大社にお参りに行きます。

え!大社は縁結びの神様だからもうじじいは用は無いだろうって?

 

来世でもかみさんと結ばれますようにとお願いしてくるんです。

だって、1ヶ月もの間好き勝手に旅をさせてくれる大切なかみさんですもの。

 

と言うことで、今日はこの辺で。

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村