快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

ぼろぼろの近畿編 9日目 2/2

梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。

 

旅の轍

 

今回は、6月14日 巡り旅9日目 1/2の続きです。

宇陀松山城に向かいます。

まちづくりセンター千軒舎に到着。

名城スタンプを貰う。

細かな雨が降っています。傘必須の空模様。

なかなかの古民家です。

内藤家の旧宅とのこと。

 

千軒舎に車を置いて、建物の裏側を進むと。

登城口に出ます。

りっぱな車道ですが、なぜか?車両通行止め。

まだ工事中なのかと思ったら完成してた。

宇陀松山城の謎です。 市長さん教えて、どうして通行止めなの?。

車道突き当りの駐車場まで登ってきた。

 

宇陀松山城

・標高473mの山頂にある城跡

南北朝時代に宇陀地方の有力国人秋山氏により築城

大和郡山城に豊臣秀長が入部すると秋山氏は退去(おんだされた?)

・その後、豊臣家配下の大名の居城として改修整備が行われて、大和郡山城、高取城と並ぶ大和国支配の拠点となる。

関ヶ原後に入城した福島高晴(正則の弟)が元和元年(1615)大坂夏の陣に於いて豊臣方に内通した疑いで改易(身分はく奪、領地没収)され破却・廃城に。

・近年の調査で、三重天守相当の建物が存在したのではないかとされる。

舗装路が終わりいよいよ山道に。

雨なので所どころぬかるんでいて歩きずらい。

空堀

城域は下草が刈り取られ地形が分かりやすい。

本丸からの眺め。

雨に煙っている。

たくさんの碑が建っていた。

往復登城時間 約50分、 山道の登城口まで登り 10分。

いや~ 靴がびしょびしょ。

宇陀松山城に別れを告げる。



 

すぐ近くの道の駅 宇陀路大宇陀で休息。


 

なんと、  なんと、   な~んと!

せんとくんが居ました。

やっと逢えました。やれやれ。

明日の午後には奈良県に別れを告げる予定なのでぎりぎり逢えた。

今どきなのでしっかりマスクしてますが、せんとくんに間違いなし。

 

喉の渇きをソフトクリームで癒し

足湯で疲れを流し

あ~極楽、極楽

皆さんも、宇陀松山城 登城の後は足湯で疲れを癒しましょう。

 

 

最初はここでウダウダしながら夜間休息の予定だったが、見渡すとどうもTVが写らないようなので道の駅 吉野路大淀iセンターへ向かう。

道の駅 吉野路大淀iセンターに到着

ここもしとしと雨。

道の駅は、定休日。 あけっぴろげな建物で燕があちこちに巣を作っていた。

 

TV受信するには、道の駅の正面は無理っぽいので奥の方の大型車用のPなら何とかなるかなとそちらに移動したら、ばっちり。

 

今日の夕餉は、「柿の葉寿司」 お噂はかねがね、初めて食す。

感想、富山の鱒寿司と外装は笹の葉と柿の葉の違いはあるが、中身は同じかな~

でも柿の葉寿司は一口づつ包んであるから食べやすいね。

 

そぼ降る雨の中、見知らぬ土地でおやすみなさい。

 

6月14日 今日の走行距離 121km 累積 1071km

明日は、高取城に向かう。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村