快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

日本一周 点から線へ、東日本 山形編

あったてんがの

 

これは、今までに東日本各地をぶらついた時の思い出話です。(古!(^^♪)

東日本は1度で周ったことが無く訪問先も日時もマチマチですが、繋げれば東日本一周になるかなと。・・・各県ごとにアップする予定です。

タイトル「点から線へ」・・・松本清張原作「点と線」からパクリました。

今日は、山形県 道の駅おおえからスタート。

 

最上川 栃山公園 展望台からの眺め

五月雨を集めて早し最上川」、「五月雨を集めて涼し最上川」う~む 早し だな

最上橋(めがね橋)

NHK朝ドラ「おしん」で筏下りのロケ地 道の駅おおえの裏側あたり

ロケで使用した筏が道の駅に展示(放置)してありましたがもう朽ちてしまったかも?

道の駅おおえ なんと! 沖縄ナンバーのキャンピングカー 北の大地へ向かう途中でしょうか? まさに日本縦断の旅。 世に車旅の車は多けれど沖縄ナンバーには勝てません。

明鏡橋

おしん」吊り橋シーンのロケ地 通行禁止でした。 だいぶ老朽化しているので取り壊されるのも時間の問題か? グーグルマップでは、大平橋の下流200m付近にあります。

 

赤芝峡 山形県の小国町から越後の国に向かうR113の途中にある紅葉時期がお勧めの場所。  上の案内図で右から左へ散策します。

6月初旬の訪問なのに雪が。

クラゲ岩

殉難碑 米坂線 昭和15年3月5日 雪崩の為に橋梁が崩壊した直後に通りがかった列車が川に転落 死者16名、負傷者30名の大惨事があった。

 

日本海沿岸に出ます。

越後の国と山形県の県境です。 こんな県境ならバス旅も楽なんだろうなと。山形県へぴよ~ん。

県境通過記念スタンプがありました。 今もあるかどうか?

羽越本線 鼠ヶ関駅  県境から徒歩10分位 越後の国から山形県に入って最初の駅

弁天島 義経伝説が伝わる

義経 上陸の地」 能登半島から潮流に乗り・・・という事は、ヤセの断崖の「義経の舟隠し」も嵐の時に身を寄せ天候の回復を祈ったという「雨晴海岸」も・・・

念珠の関跡

 

念珠の松

 

道の駅あつみ

鶴岡市 加茂水族館 くらげに特化した水族館で世界的にも有名

↓ 過去記事で紹介しています。よろしければどうぞ。

kaisou-jji.hatenablog.com

 

 

酒田市 山居倉庫 荘内平野のお米を貯蔵し北前船で上方、江戸へ、冒頭の最上川が流れ流れてここ酒田市へ 「おしん」のロケ地

本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に」と俗謡に謡われた酒田の豪商 本間光丘。 単なる金儲けの亡者ではなかったようです。 現代では、金の亡者のなんと多い事か。(貯めこむ事ばかりに一生懸命な経営者)

酒田市 日和山公園 中央の白い建物は、初代酒田灯台

 

道の駅鳥海ふらっと

 

出羽二見岩

十六羅漢展望台

十六羅漢 吹浦海禅寺21代和尚が、海難事故で亡くなった漁師の供養と海上の安全を願い托鉢のお金で石工達を指揮し5年の歳月をかけ明治元年に完成

ぱっと見 分かりずらいです。

 

羽後三埼灯台

 

花の山形 紅葉の天童

 (花笠音頭 山形民謡

 

R7をあと100mも北上すれば秋田県なので、山形県はこれでおしまい。

次回は秋田県男鹿半島を周って青森県に繋がるか?・・・

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村