快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

軽トラにも 充電制御が・・・

あったてんがの

 

手抜きブログ 第6弾 最終回/ぱ~と1

 

ようやく寝床箱を積んで旅に出らるようになったので2019年2月記念すべき処女航海に発進した。道中の話は、「車旅」としていずれアップするが、旅の途中からメインバッテリーが減っているのに気が付いたんじゃ、なぜ走行充電されない? 訳が分からず旅を継続。

旅から帰還して、ネット情報を漁ると 何と!「キャリイトラック」にも” 充電制御 ”が備わっていることが判明。 軽トラに充電制御なんて、夢にも思っていなかった。

今回は、しゃらくさい 環境に貢献する充電制御に無謀にも挑戦した物語じゃ

    ぷろじぇくとJ(その2)

 

じじいの旅車の電気事情は、照明と小さなTV 両方合わせても20W未満 それも夜間せいぜい2時間程度の使用なので、ミニキャブで日本一周した時からサブバッテリーは「40B19」1個に遅延回路をかましたリレーを介してメインバッテリーに接続した簡単な走行充電で電力不足に陥ることはなかったんじゃ。

だから、今回もその回路を移植して旅に出たが、結果は初めに書いた通りじゃ。

 

帰還したじじいは早速PCを立ち上げグーグル先生に尋ねたら「ブロアファンを2速以上に設定すると充電制御に入らない」という有力情報が・・・だがブロアファン周辺の回路図などは教えてくれず、回路図が無ければどこをどう弄ったら「充電制御」を止められるか分からず、弱ったな・・・と思っていたが、定期点検を受けた町中の整備工場にダメもとで「ブロアファン関係のサービス資料があったら貰えませんか」と頼み込んだところコピーを出してもらえた。そこには、これだ!これが欲しかったんだ。という内容がしっかりと記載されていた。その時は、暗いトンネルからようやく外に出たような気分になった。  ありがたや ○○さん

 

それが、これだ(情報提供先に思わぬ迷惑が掛かると悪いので、生のコピーではなく、じじいの ” J-CAD” で作成した配線図をアップする)

f:id:kaisou_jji:20220210140822j:plain

どうじゃ、胡散臭い図じゃろ。なにせ、J(じじい)-CADじゃからのう。

 

ブロアファンレジスタは左足元の奥まったところにある。黒色の筒の中に追加したリレーが収まっとる。筒の下に見える白色のコネクターがブロアファンレジスタのコネクタじゃ。細い青線がECMへの接続線だったと思う

f:id:kaisou_jji:20220210141017j:plain

 

スイッチがONの時は 時間が経過してもバッテリー電圧が14V程度を維持するようになった。(アクセサリーソケットで測定)

f:id:kaisou_jji:20220210141536j:plain

 

これで、普段乗りの時は、追加した回路のスイッチをOFFしておけばノーマルの状態を維持、旅にでるときは、スイッチをONにすれば「充電制御」に入らない状態を維持できるようになったのじゃ。

 

「充電制御に入らない」=オルタネータが常時発電状態→オルタネータの寿命に影響?・・・が心配されるが、充電制御に入らない条件として、「ブロアファン2速以上」の他に「ヘッドライトON」又は「エアコンON」があり、これらは通常運転でも十分ありうるので、まず心配はないと・・・じじいは勝手に思っている(もしも、もしもだよ参考にされた場合、その結果にじじいは一切責任持たんよ。)

 

 

 

・・・作った電気を

       充電し走る・・・

              (ミライを買え 作詞 あべりょう

 

 

 

次回は、久々に旅の話じゃ

世界自然遺産白神山地」の訪問記じゃ。

途中で、サブブログに切り替えるような事はせんから安心して最後まで見てくれ。

 

いっちゃぽ~んさげた

 

 

 

下の日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。