快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

初詣ネタで尺を稼ぐ・・・

おっはよ~ございま~す。

巣ごもり中のじじいで~す。

 

昨日、一昨日と全国的に気温が上がり雪国には珍しく快晴の天候。

ならばと越後一宮 彌彦神社に初詣に出かけた。

 

これが神社のある弥彦山

日本百名山の選者 深田久弥に「もう少し高さがあれば名山なんだがな~」と言わしめたとか。

私しゃ、もすこし背がほしい~。(特別出演:玉川カルテットさん)

 

ならば弥彦山は二百、三百名山には選ばれているのか?

 

調べてみた。

 

百名山深田久弥ファンクラブ選)・・・無し

百名山日本山岳会選)・・・無し

で、出てこんぞ。 どうした山屋、弥彦山を忘れたんかい!(怒)

さらに調べた。

日本百低山(小林泰彦選)

あった。

日本百低山に選出されていた。

(日本百低山などというものがある事さえこの時まで知らなかった<m(__)m>)

 

百低山に分類されるほど低い弥彦山の標高は、

なんと

何と

な~んと

 

634m

 

 

東京スカイツリーと同じ高さなのだ。

これは、・・・偶然ではない。

東京スカイツリーの高さは武蔵(634)の国から決めたというのが表向きの話だが、本当は、スカイツリーの設計者が「弥彦山」に惚れ込んいて634mに決めたという。

 

都市伝説

信じるか信じないかはあなた次第

 

弥彦山に向かって車を走らせると

大鳥居が見えてくる。

                             (ニッポン旅マガジンから拝借)
今は雪は全くございません。

 

昭和57年に上越新幹線の開通を記念して奉建の大鳥居

 乗りものニュースから拝借

200系新幹線 フロント下部の雪除けスカートが特徴的

 

鳥居の話に戻ります。

高さ30.16m、柱間20m、笠木の長さ38.5m 両部鳥居としては日本一

彌彦神社 公式HPより引用)

(両部鳥居とは、鳥居の本柱を前後で支える稚児柱があり笠木の上に屋根がある鳥居だそうです。)

社号額の大きさは12畳相当

見上げた感じではそんなに大きく感じないが、それほど高さがあるという裏返し。

 

ここから神社までまだまだ距離があるのでもうしばらく走る。

ようやく、参詣者用のPに到着。

駐車エリアは、奥の方に向かって伸びているので菊祭り中以外は停められる。

 

ここで突然の今日は、ここまで。

 

せっかくのブログネタなので小分けにしてアップするセコじい(セコイじじい)なのであった。

次回に続く・・・

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

散歩の途中で見かけた物

おっはよ~ございま~す。

巣ごもり中のじじいで~す。

 

(ブログネタが無いので散歩ネタでしのぐ。)

 

昨日散歩していたらこんな物を見かけた。

何だこれ?

 

風力計にしては、風車の下にそれらしき機械が見当たらない。

しかも3個も、風力計だったら1個で十分。

他の電柱を見てもこんなのは付いてない。

初めて見た。

 

早速グーグル先生に尋ねたら

「カラスの巣除け」だそうだ。

言われてみれば電線にも無数のトゲトゲが。

 

風車が取り付けてある”腕木?”上にカラスが巣を作るのを防止する為だとか。

カラスに巣を作られるとフン害とか漏電とか、電力会社も大変らしい。

初期の風車は羽が2枚だったのでカラスは自分の体で羽を押さえつけて巣作りしたそうな。

第1ラウンドは、カラスの勝

 

だから今は4枚羽にしたとか

カラスって本当に頭いい。

道端のカラスは近寄ってくる車との間合いを完全に見切ってるよね。

ぎりぎりのところまで近寄ると、ちょっとだけ遠くに逃げる。

こういう勘には本当に感心する。

翻って人間は神から少しばかり多めに「知恵」を授かったばかりに逆に勘を失ってしまったのかな?

だから知恵が衰えると「知恵が決めたルール」にうっかり逸脱してしまうのかな?

逆走、踏み間違い・・・・

 

信号のある横断歩道でも車の停止を確認してから渡る事にする。

自分の身は自分で守るしかない。

他人は守ってくれない。

 

 

外国の狂気脅威はすぐそこまで迫っている。

 

その際に縁もゆかりもない”外国人”なんぞ誰が命がけで守ってくれるものか。

ドラマの戦闘シーンだけだ、必ず勝利するのは・・・

 

信じるか信じないかは、あなた次第。

・・・都市伝説・・・

 

 

正月特番の見過ぎだ~

 



最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

散歩初め

おっはよ~ございま~す。

巣ごもり中のじじいで~す。

 

正月三が日は、菩提寺への年始に始まりその後は親戚への年始回りで あ!と言う間に過ぎました。

 

一昨日4日は散歩初めです。

散歩するにはまずまずの良い天気

どこが~???良い天気なの? と思ったあなた

雪国では、雪も雨も降らなければ良い天気なの。

いっぺん住んでみれば分かるよ。

 

上のパチリと倍率は違うが同じ場所で撮ったパチリだ。↓

20221223075443

昨年12月中旬の大雪の時のパチリだ

あれほど積もってた雪がきれいさっぱりと無くなった。

 

 

道路脇のポールにこんなのが付いてた

何でしょうか???

 

 

降雪センサーです。

これで雪が降ってきたことを感知し道路の消雪パイプから地下水を流して雪を消します

散水ノズル

4個の穴から地下水を噴出し道路上の雪を消すんですが、小石で穴が塞がったり長年使っていると地下水に溶け込んでいる泥が詰まって水が出なくなるんです。

そうなると近くに住む人は悲惨です。自分の家の前だけ”大雪”状態に。

 

 

正月疲れのなまった体に鞭打って歩いていると

お日様が顔を出しました。じじいにとって新年初のお日様。

 

でも

すぐにお隠れになりました。

一瞬のお日様でした。

 

でもお日様を拝めるだけでも幸せです。

 

ウクライナの人達は、爆撃を避けるために暖房も灯りもない地下室で大勢の人達が避難生活を強いられています。

方や、暖房が効いた部屋で飢えることなく暮らしている男がいます。

 

 

どんな大雪でも春になれば溶けます。

それが自然界の決まりです

でも、人間が起こした事は人間が終わらせない限り

永遠に終わりは来ません

 

もうすぐ1年が経過しようとしています。

一刻も早い終わりを願うばかりです。

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

下手の考え・・・え~い やめた 正月だ、酒だ。

おっはよ~ございま~す。 

巣ごもり中のじじいで~す。

 >もうお昼だよ。・・・ ま~いっか、正月だから

 

じじいの車旅の目的は、「城跡訪問」と「東大 灯台訪問」

この二つで旅の立ち寄り地はほぼ99.9999999%

 

なので、訪問記を系統だててブログで記録したいのだが、全体のページ構成をどう作るかで思案中。

カテゴリタイトルは決まっている。

城跡訪問記は、「城撮物語」

灯台訪問記は、「 灯台への道」

※いずれも登録申請準備中

 

問題は、その下にどうやって「訪問記」をぶら下げるかだが・・・

はてなブログは、カテゴリを階層化できん らしい(怒)

例えて言えば、デスクトップにすべてのファイルのショートカットを並べた状況になる。

(あなたの上司のPCがそんな状態になっていても横目で見てバカにしてはいけません。技術の進歩は早い。いずれ貴方も同じような状況に陥ります。でもその前に出世せんとね。誰もバカにさえしてくれませんよ。むふふふふ おぬしは出世できるのかな😁)

 

ブログ初年生のじじいにはどうすれば良いのかさっぱり見当も付かん。

時間ばかりか経過していく中で、世の中は春を迎えて

小鳥はさえずり、木々は芽生える。

熊も目覚める。

うわ~ 熊が出た! 阿仁じい 助けてくれ!

(特別出演 道の駅 阿仁 の熊打ち名人 阿仁じい ボケが進んで最近は足元の鉄砲を忘れて素手で熊に立ち向かうらしい)

オラを呼んだか?

オラも正月は孫に囲まれて忙しいんだ

熊が出たくらいでいちいち呼ぶな(怒)

死んだふりでもしろ。どうなるか知らんけど。

 

 

車旅に最適なシーズンが幕あけする。

1年の計に沿って西国へ発進すると、さらに未整理の訪問地が増える。

いっそのことレイチェルカーソンの「沈黙の春」になれば、

(映画の「沈黙」シリーズじゃないよ)

永遠に快適なシーズンは巡って来んから時間がたっぷりできる。

(正月早々不遜な話で恐縮ですが、大国のエゴでいずれは現実になるかも お~怖)

 

 

 

どうするじじい

NHK大河ドラマ「どうする家康 」なんか見ている暇は無いぞ

どうせ三方ヶ原の戦で武田信玄に敗れて命からがら逃げる途中での”味噌”の話とか、本能寺の変の際の”伊賀越え”とか、今までいろんなドラマで演じられたエピソードが語られるんだろうから

手垢の付いたドラマにしかならん(と思うが・・・・)

でも、見るけどね。

受信料の元を取らなくっちゃ。

面白いから見るんじゃねーぞー

元取るために見るんじゃー

ここ、間違えるなよー

でも最近は、元を取るまでしんどくてしんどくて。

 

端島の件はどうした!

早く全面訂正しろ。

 

訂正しないなら名前を変えろ

韓国放送協会 日本支部 とでも

NHKの事になるとやたらヒートアップするじじいで申し訳ありません)

 

 

・・・何の話だったっけ???

そうそうブログのページ構成の話だった。

 

いくら考えても、浮かばんものは浮かばん。

下手の考え休むに・・・だ。

こんな時は、じたばたせず

 

 

正月だ。

飲もう。

この日の為に

奈良の城跡に訪問した際に蔵元で買ってきた

久保本家酒造 謹製

特別純米酒

瞳龍

 

店先であれにしようか?、これにしようか?

ウロウロする事〇時間

ようやく買う酒を決めて支払いの段階で

支払いは現金のみが判明

生憎現金の持ち合わせが無く

近くの郵便局までお金をおろしに行った

キャッシュレスの旅のじじいですよ~。

店番のおばあちゃん  姉様 覚えてますか? お達者ですか~

 

しゅぽん とくとくとく

 

グビ!

 

ぷは~

 

う 旨い。

地酒と比べたら紙一枚分落ちるけどね。←また余計な一言を。

(※これだけ宣伝すれば、新酒の1本や2本・・・いや ひと樽ぐらいは、 待ってるよ~)

 

肴はスーパーの薄切りたこでいい。

灯りは点けたら電気代がもったいない。

 

今日で3日連続ブログアップ、めでたく「3日ぼうず」の仲間入りを果たせたので明日からしばらくは休もう。

人間たまには、「休む」事を仕事にしようよ。/みつお・・・だったかな?

>年中 休みのお前に言われたくない! たまには仕事しろ。シルバーで

 

なんかとりとめの無いブログになって来た。

>いつもだよ

 

飲んでる酒が悪いのか?

>それは無い無い! 間違っても絶対ない。 樽酒がかかってるんだよ。

 

じじいの生きてる世相が悪いのか?

>それだね! もっと言えばじじいの生き様が悪いんじゃ・・・ないの?

 

今年の干支は兎なのに、大虎になる前にクローズします。

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

正月内はポチっとしていただけるとじじいの寿命が1日/ポチ 延びるかも。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

1年の計は元旦にあり

おっはよ~ございま~す。

巣ごもり中のじじいで~す。

 

日の出のパチリ 探したらありました。

新潟県 糸魚川市 能生の朝日です。

 

 

年末から新年にかけて「大雪」の予報が出てましたが、じじいの秘密基地近辺では予報が良い方に外れて初日の出こそ拝めなかったものの穏やかな年明けになりました。

でも、本当の冬はこれからです。例年では1月中旬からの約1か月間が冬本番になります。まだまだ油断はできません。 雪国の生活では油(灯油)は切らせません。

 

 

「1年の計は元旦にあり」

 

今年の車旅の計画を立ててみました。

まだまだ”大日程”レベルですが、春の旅は四国へ。秋の旅は九州へ。

 

春と秋の間に「北の大地への旅」を挟むかどうか?ちょっと試案中。

 どうする 家康 じじい

北の大地のメインディッシュは「真っ赤に燃える珊瑚草」と決めているのでちょっと時期が・・・当分786(悩む)です "(-""-)"

 

これから、大日程→中日程→小日程と具体化していきたいと考えてます。

 

計画するうえで大事なことは、同じ失敗を繰り返さない事です。

(偉そうに、人に言える言葉か?)

PDCAを回します。

今年の計画に反映します。

 

D >昨年の車旅の実績です。

春の旅 6月6日~6月27日 東海から関ヶ原を抜けて近畿方面を彷徨いました

訪問城跡数 29城

訪問灯台数 37基

 

秋の旅 10月 4日~10月31日 山陰、山陽(尾道から西)方面を彷徨いました

訪問城跡数 19城

訪問灯台数 62基

 

 

C >昨年の反省です

春の旅は、当初 5月のGW明けに発進する予定でしたが、コロナの様子見で約1ヶ月程出遅れました。出遅れた結果 梅雨に祟られたり、梅雨が明けて猛暑の夜間休息を余儀なくされました。

灯台の訪問では時間的余裕のない計画を立てた為、常に押せ押せの状態でした。

 

また、旅車環境は、春の旅では車載冷蔵庫が低電圧エラーで朝まで稼働できず。

秋の旅では、長年連れ添った”ナビ子”が遂に再起不能になりました。

 

ということで、

A >旅車の改善

秋の旅から帰還後に着手、年末は31日もフルタイムで作業しました。今も続いてます。

いづれ公開したいと思います。

 

P >計画 

昨年の反省を踏まえて〇月〇日 

エンジン始動!

西南西に進路取れ!

出力 全開!

発進!

 

アイアイサー

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

明けましておめでとうございます。

巣ごもり中のじじいです。

 

 

明けましておめでとうございます。

 

新年を迎えられた方々の思いはいろいろあろうかと存じますが、

今年こそはいい年にしましょう。

今年も旧年に倍していい年になりますように。

 

 

 

「ブログ始め」発進!

 

夕日のパチリはいっぱいあるのですが、朝日となると・・・

 

新年最初のブログという事で、干支にちなんだパチリです。

沖之島に居たうさぎはどうしても本土に渡りたくてワニ(サメ)を騙して本土に渡ろうとしますが、もう少しの所でワニが騙されたことに気付きうさぎの毛をむしって丸裸にしてしまいます。そこへ通りかかった大国主の命の兄たちは、うさぎに嘘の治療法を教えて益々痛みがひどくなるウサギ。

兄たちに遅れてうさぎの所を通りかかった大国主の命は正しい治療法を教えて何とかうさぎは痛みから解放されます。

(日本神話からイナバの白兎より)

この神話が伝える事は、「因果応報、悪事は必ず自分に還ってくる。」でしょうか?(諸説いろいろ)

永田町に巣くう「黒狸」にこそ、因果応報の鉄槌が下されんことを。

以来、出雲大社本殿の裏でひっそりと日々感謝の気持ちで暮らすうさぎ

 

そんなうさぎ達の楽園の島

大久野島

大久野島には、野生のうさぎがいっぱい。

うさぎになったつもりで、うさぎ達の話を聞いてみては。

楽しい話も、悲しい話もいろんな話が聞けるかも。

(注)大久野島は、じじい(男)一人で行っては浮くぞ!

 

初詣でブログを〆ます

毎朝の砂利均し 見ているだけで重労働が伝わります。

拝殿からの本殿です。一般人が入れるのはここまで。

菊の御紋が入っています。

 

橿原神宮です。

web参拝です。

二礼二拍手一礼

 

 

初詣と言えば天照大神が御祭神の伊勢神宮内宮が有名ですが、今年の干支のうさぎに殉じて遠慮します。

 

イナバの浜で助けられたうさぎがずっと感謝し続けている大国主の命は、天上界から下りてきた天照大神に地上界を奪われて天上界に追いやられてしまいました。従って出雲大社は天上界に少しでも近づくように高い社が作られたのだそうです。

(日本神話 国譲りより)

出雲大社に参拝の際は、空を見上げて大国主の命に思いを馳せてはいかがでしょうか。

 

 

でも、ここまで書いてきてふと思った。

パチリの枚数が多いだけで今までの年賀状と何が違うの?

う~~~~ ブログにはブロブの年賀状スタイルがあっていいよね。

う~~~~ う~~~~ん 浮かばん・・・

う~~~~ん う~~~~ん 浮かばん・・・・・・・

う~~~~ん う~~~~ん 浮か・・・・

 

 

 

もうすぐ除夜の鐘が・・・・

 

 

 

あれ? 鳴らんぞ? ・・・・・ どうした住職、体の具合でも悪いんか?

 

そういえば、この間回覧板が回ってきて「除夜の鐘は、うるさくてかなわん」という苦情が1件寄せられて、檀家総代からも止めてくれとの要望が出されたので今年から止めます。 って書いてあったな。

 

ん! なんか?どこかで聞いたような話だな?・・・・

 

 

と思ったところで目が覚めた。

年越しの酒が過ぎていつの間にか寝込んだようだ。

 

 

 

ご~~~~~ん

 

 

お! 除夜の鐘だ。 この鐘の音は本物でありますように。

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また次回にお会いしましょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

錆びない鍬でありたい・・・「ブログ納め」

おっはよ~ございま~す。

巣ごもり中のじじいで~す。

 

さびない鍬でありたい

↑ のブログで一念発起し巣ごもり中の運動不足を解消するために「散歩」を日課に取り入れた事を報告したじじいですが、その結果は如何に?

 

散歩を開始した11月7日から12月27日までの日平均歩数は、

3,173歩 (散歩の歩数を暦の日数で割った値)

(散歩以外の生活歩数は含まず)←ここ、強調。

 

散歩が日課の大先輩方には笑われそうな歩数ですが、ここ新潟では冬になるにつれて散歩に出られない日が多くなります。

散歩だから大雪であろうと歩こうと思えばできるのでしょうが、無理して散歩に出かけて凍結路面で滑って怪我をしたんじゃ元も子もない。

 

大雪の日ぐらい、止めときゃいいのに無理しちゃって・・・

それこそ、年寄りの冷や水どころか氷水!・・・

などと言われかねないし、ごもっともなご指摘で反論できない。

 

お散歩アプリは数あれど、じじいが利用しているのは「歩数計」というアプリ

散歩時の歩数と所要時間、距離、速度、消費カロリー(推定値)が記録されるので必要にして十分。

 

出かけるときは、北風 ぴゅーぴゅー の日でも歩く内に体も温まり気持ち良くなってくる。

こうやって散歩する事で少しでも医療や介護のお世話にならないで済めばいいなと思っている。

 

世の中は増々少子高齢化で、支えられる人数>支える人数 の比率が今よりも高まるでしょう。

早急に抜本的な策が必要ではないかと・・・じじいは思います。

 

支える人が報われる社会に

 

でも、与党の支持層は「高齢者が多い」ので・・・う~ん望み薄 かな

 

来年は、今年以上にお散歩アプリで健康維持に努め、支える人の負担を少しでも減らして最後はコロッと・・・・・ いきたいな~ ハテルマジマ

 

 

という事で来年の話が出た所で今年の「ブログ納め」といたします。

 

 

今年1年 最後までお付き合いありがとうございました。

お帰りに 日本ブログ村のバナーをどれか一つポチっとしていただけると大変うれしゅうございます。

では、また来年お会いしましょう。

皆さま良いお年をお迎えください。

う~ 寒! 散歩納めに行ってこよう。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村