快走じじいの回想録

北の大地、南の島 旅の思い出をゆる~く。・・・時々今

日本一周 点から線へ、東日本 青森編1/2

あったてんがの

 

これは、今までに東日本各地をぶらついた時の思い出話です。(古!(^^♪)

東日本は1度で周ったことが無く訪問先も日時もマチマチですが、繋げれば東日本一周になるかなと。・・・

今日は、青森編 秋田県との県境からスタート

 

五能線 松神駅

R101 白神ライン入り口

白神山地の放浪記は ↓ で、よろしければこちらもどうぞ。

kaisou-jji.hatenablog.com

 

五能線 岩崎地区

五能線 艫作灯台近くの「灯台踏切」 ここを海側へ進むと不老不死温泉へ。

大岩海岸 岩まで遊歩道があり、てっぺんまで上がれます。

道の駅ふかうら 朝捕れのイカ焼きが・・・うんめ~ぞ

鳥居埼灯台 道の駅ふかうらから遊歩道があるが、海の上の橋はちょっとスリルあり。

千畳敷

鯵ヶ沢

道の駅もりた

鶴の舞橋

鶴の舞橋 観光ポスターを拝借

いくら屋外に貼ってあったポスターと言えども、・・・小百合さん  おいくつになられても お美しい。(よいしょしとけば、お目こぼししてもらえるかな・・・)

丹頂鶴自然公園 釧路に行かなくても見られるよ。(時間で比べると釧路の方が近いか?)

道の駅つるた

五能線 木造駅 遮光土偶の駅

亀ヶ岡遺跡 左足はどこに消えたんだろう? 探しても、探しても見つからず。

 

津軽三味線会館

 

高山稲荷神社 境内に貼ってあったポスターを拝借

ポスターと比べて地上からのパチリはこれが限界(負け惜しみ)

小泊岬 岬の先端には、小泊岬南灯台と小泊岬北灯台が建つ

泊港 お岩木山よ 花咲く頃は・・・

 

小泊岬南灯台 ここまで行くのでも、も~大変。 200%自己責任で。


七つ滝 竜泊ラインを通って龍飛崎へ 

眺瞰台 龍飛崎の眺めが素晴らしい。

龍飛埼灯台

放浪の親子が岬の先端の小さな祠に手を合わせるシーンでしょうか?

↑ 3枚は、龍飛崎観光案内所「龍飛館」 から引用

案内所の建物は、太宰治も泊まった元奥谷旅館。

観光案内所でも有り、太宰治ゆかりの品の展示館でもある。

受付の女性に頂いた「アマビエを模したアクセサリー」今もじじいの車の中に飾っています。お陰様でじじいの旅車の中にまではウイルスも入ってこないようです。感謝。

 

青函トンネル広場

トンネル神社 トンネル掘削時の石が御祭神 合格 ”貫通”のありがたい神社

高野崎

高野崎の先っぽにある遊歩道 灯台の脇から下りてゆく。

 

風のまち交流プラザ・トップマスト 蟹田港と陸奥湾を挟んだ対岸の脇ノ沢港を結ぶフェリーの発券所。レストラン、展望台も有り。

道の駅たいらだて

道の駅裏手に建つ 平舘灯台

青森市に到達 青森県観光物産館アスパムと青森ベイブリッジ

 

破れ単衣に 三味線だけば

 よされ よされと 雪が降る

風雪ながれ旅 作詞 星野哲郎

 

日本海側から青森市まで到達したところで今日はこの辺で。

次回は、下北半島をぐるっと周って岩手県との県境まで。

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

日本一周 点から線へ、東日本 秋田編

あったてんがの

 

これは、今までに東日本各地をぶらついた時の思い出話です。(古!(^^♪)

東日本は1度で周ったことが無く訪問先も日時もマチマチですが、繋げれば東日本一周になるかなと。・・・

今日は、秋田編 山形から沿岸を北上、県境からスタートします。

 

県境標示板です。

反対側はもちろん・・・

三崎公園 海側の狭い階段を降りる。

道の駅象潟 4階に♨あり (パチリは道の駅HPから拝借)

4Fからの眺め

館内に貼ってあったポスター  象潟の九十九島

200年前の地震で、それまで100以上の島が浮かぶ入り江が地盤隆起し田園の中にかつての島が点在する風景となった。稲穂が金色に輝く頃が一番の見頃という。

象潟や雨に西施が合歓の花

 

道の駅にしめ ♨あり、スーパーありの有り難い道の駅です。

 

道の駅岩城

夕日の名所の様です。たくさんの人がパチリしてました。

ここは遠浅の海なので沖に漁港がありました。こういう漁港を島式漁港といったかな。

 

ここで沿岸から離れてちょっと内陸に。

抱返り渓谷に寄り道 奥に見えている赤い橋が神の岩橋 小っちゃくて見えずらいけど。

 

玉川ダム

天井のベルを鳴らして毎正時にメロディーが流れます。

 

尾花沢鉱山

こんなふうに採掘してたんだよ。・・・てっ感じ。

 

沿岸部に戻ります。

道の駅あきた港ポートタワー

展望台からの眺め

 

男鹿半島に向かいます。

道の駅てんのう ♨あり、植樹で仕切られたPスペース、広い公園、ここにも展望タワーがあります。昔は有料だったのですが無料になったようです。

展望タワーからの眺め

寒風山

寒風山回転展望台 訪問時はあいにくの曇りだったのでお土産を買って下山。

 

男鹿駅

駅前のなまはげ

駅舎内のなまはげ

 

ゴジラ

 

赤神神社五社堂  ここには、紀州の「橋杭岩」のような伝説がある。 この辺で悪さをする鬼どもと一晩で階段が作れるかどうかの賭けをして鬼があと一段という所で鶏の鳴き声をまねして鬼を追っ払った。・・・どうです?似てるでしょ。弘法大師は出てこないけど。

おみくじを引いたら「中吉 方角 西に進むがよし」と出たのでヨシ!とお告げ通り勇んで日本最西端と最南端(じじいからすれば、どちらも西)に向かったが、波高しで連絡船が欠航。日本最西端には行けたので結果 半分ヨシ。 お賽銭をケチったからかの~。

 

男鹿水族館GAO 車中見学

 

入道埼灯台 日本の灯台50選の1基 登れる灯台16基のひとつ

入道崎 北緯45°の モニュメント

八望台

なまはげ館の隣の民族資料館 曲がり屋

なまはげ館 各集落ごとになまはげの顔が違う どちらかというと男鹿駅のような誰しもがイメージする鬼の顔は少ない。

 

道の駅おおがた

これは、お勧め。 県南にするか? 県北にするか? 考えている内に閉店時間となりま~した。

 

大潟富士(自称 日本一低い山) 大潟は、八郎潟干拓した農地なので海面より3m低い。干拓を記念して3mの山を作ったとか。だから海抜0mの山

昔、潟だった頃にここに住んでいた八郎太郎は干拓で追い出され田沢湖に。

 

道の駅はちもり

お殿水 白神山地ぶな林からの湧き水 旨い。いつも給水させてもらってます。

 

ハアー

 秋田名物 八森ハタハタ

 男鹿で男鹿ブリコ

 アーソレソレ

 (秋田音頭 秋田民謡

 

青森県との県境真近までたどり着いたので秋田県はここまで。

青森県は海岸線が長いから・・・2回に分けるかな???

 

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

日本一周 秋の四国編12 道の駅俱利伽羅源平の郷まで

あったてんがの

 

(5月2日に予定通りアップしたのですが、なぜが????正常にアップされなかったようで順番が入れ替わってしまいました。 連続アップ記録が途絶えました。(;_;))

これは、2015年に北海道の主に沿岸部を一周した時の思い出話です。(古!(^^;)

今日は、ひこにゃん彦根城を経て道の駅俱利伽羅源平の郷まで

 

10月20日 日本一周 秋の四国編 12日目

道の駅びわ湖大橋米プラザで朝を迎えました。

 

現存天守12城のひとつ 彦根城に向かいます。

9:11 表門橋から登城

聴鍾庵 お茶屋さんがあったので一服所望。

ほとんど読めないが、・・・大修理・・・と書いてあった。

今回の旅 4匹目の猫登場 ちょう~大物 にゃんこ。 ひこにゃん

大人気 来城者からおやつの差し入れも。

 

ひこにゃんの華麗なる太刀さばき にゃー!。(連続6枚)

吾にゃんに刀を向けるとは、十年早いにゃん!

ひこにゃん劇場 おしまい 割れんばかりの大拍手 パチ パチ パチ ・・・

 

 

大名庭園 玄宮園

 

 

道の駅俱利伽羅源平の郷 今日は、こちらにお世話になります。m(__)m
本日の走行距離 254km

 

赤いかぶとの ひこにゃんにゃん

 黄色いすずの ひこにゃんにゃん

 緑のスカーフ ひこにゃんにゃん

 白いお顔の ひこにゃんにゃん

 ひこにゃんひこにゃん

 ひこにゃんにゃん

 ニャーオ

 (ひこにゃん音頭 作詞 高橋容子

 

次回は、越後の秘密基地に帰還するだけなのでちょっとおまけを。

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

日本一周 点から線へ、東日本 山形編

あったてんがの

 

これは、今までに東日本各地をぶらついた時の思い出話です。(古!(^^♪)

東日本は1度で周ったことが無く訪問先も日時もマチマチですが、繋げれば東日本一周になるかなと。・・・各県ごとにアップする予定です。

タイトル「点から線へ」・・・松本清張原作「点と線」からパクリました。

今日は、山形県 道の駅おおえからスタート。

 

最上川 栃山公園 展望台からの眺め

五月雨を集めて早し最上川」、「五月雨を集めて涼し最上川」う~む 早し だな

最上橋(めがね橋)

NHK朝ドラ「おしん」で筏下りのロケ地 道の駅おおえの裏側あたり

ロケで使用した筏が道の駅に展示(放置)してありましたがもう朽ちてしまったかも?

道の駅おおえ なんと! 沖縄ナンバーのキャンピングカー 北の大地へ向かう途中でしょうか? まさに日本縦断の旅。 世に車旅の車は多けれど沖縄ナンバーには勝てません。

明鏡橋

おしん」吊り橋シーンのロケ地 通行禁止でした。 だいぶ老朽化しているので取り壊されるのも時間の問題か? グーグルマップでは、大平橋の下流200m付近にあります。

 

赤芝峡 山形県の小国町から越後の国に向かうR113の途中にある紅葉時期がお勧めの場所。  上の案内図で右から左へ散策します。

6月初旬の訪問なのに雪が。

クラゲ岩

殉難碑 米坂線 昭和15年3月5日 雪崩の為に橋梁が崩壊した直後に通りがかった列車が川に転落 死者16名、負傷者30名の大惨事があった。

 

日本海沿岸に出ます。

越後の国と山形県の県境です。 こんな県境ならバス旅も楽なんだろうなと。山形県へぴよ~ん。

県境通過記念スタンプがありました。 今もあるかどうか?

羽越本線 鼠ヶ関駅  県境から徒歩10分位 越後の国から山形県に入って最初の駅

弁天島 義経伝説が伝わる

義経 上陸の地」 能登半島から潮流に乗り・・・という事は、ヤセの断崖の「義経の舟隠し」も嵐の時に身を寄せ天候の回復を祈ったという「雨晴海岸」も・・・

念珠の関跡

 

念珠の松

 

道の駅あつみ

鶴岡市 加茂水族館 くらげに特化した水族館で世界的にも有名

↓ 過去記事で紹介しています。よろしければどうぞ。

kaisou-jji.hatenablog.com

 

 

酒田市 山居倉庫 荘内平野のお米を貯蔵し北前船で上方、江戸へ、冒頭の最上川が流れ流れてここ酒田市へ 「おしん」のロケ地

本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に」と俗謡に謡われた酒田の豪商 本間光丘。 単なる金儲けの亡者ではなかったようです。 現代では、金の亡者のなんと多い事か。(貯めこむ事ばかりに一生懸命な経営者)

酒田市 日和山公園 中央の白い建物は、初代酒田灯台

 

道の駅鳥海ふらっと

 

出羽二見岩

十六羅漢展望台

十六羅漢 吹浦海禅寺21代和尚が、海難事故で亡くなった漁師の供養と海上の安全を願い托鉢のお金で石工達を指揮し5年の歳月をかけ明治元年に完成

ぱっと見 分かりずらいです。

 

羽後三埼灯台

 

花の山形 紅葉の天童

 (花笠音頭 山形民謡

 

R7をあと100mも北上すれば秋田県なので、山形県はこれでおしまい。

次回は秋田県男鹿半島を周って青森県に繋がるか?・・・

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

日本一周 秋の四国編13 帰還(越後の国を少しだけ)

あったてんがの

 

これは、2015年に四国を一周した時の思い出話です。(古!(^^♪)

駆け足で周った四国の旅も今日が最終日。

 

10月21日 日本一周 秋の四国編 13日目

道の駅倶利伽羅源平の郷で朝を迎えました。

いつもの道をいつものように越後の秘密基地に帰還したとさ。

 

旅のまとめ

 ・旅の期間 2015年10月9日~21日(13日間、内 四国漫遊は7日間)

 ・全走行距離 3,003km

 ・全費用 42,934円

 ※過去の旅も含めて、四国への連絡橋はすべて制覇。

  古い話だが、今は無くなった宇高連絡船にも乗ったし、瀬戸大橋に併設されている電車にも乗った。だから次四国に渡る時は、フェリーだな。もう瀬戸大橋上の風は懲り懲り。

おしまい。

 

ちょっと待った~~~。藩の接待方からたまには越後の国も紹介しろ。というお叱りの声が聞こえてきそうなので少しだけ・・・越後の国の交通の難所「親不知、子不知」を紹介します。(パチリの寄せ集めでの編成ですので日付もマチマチです。m(__)m)

越後の市振という集落(地図上の左下)と青梅(地図上の右上)という集落の間は、飛騨山脈日本アルプス)が日本海に突き刺さったような地形で、特に天険トンネルのあたりが最も難所だったようです。旅人は波打ち際の窪みに身を隠し波が引いた時を狙って次の窪みまで走ったとの事です。ですので不幸にして渡り切れずに波にさらわれた旅人も多くいたようです。そのような難所なので親子でも親を、子を気遣う余裕がなく「子は親を知らず、親は子を知らず」と呼ぶようになったようです。

そのような難所なので、道は第1世代(波打ち際)から第4世代(北陸自動車道)の4経路、鉄路も第1世代(単線)から第3世代(北陸新幹線)まで時代に応じて建設されました。

(地図は、地理院地図を引用、書き込みはじじい)

①:親不知記念広場(展望台)

②:現 日本海ヒスイライン(元北陸本線)のトンネル、第2世代の鉄路

③:波打ち際 第1世代の道

④:レンガトンネル 第1世代の鉄路

⑤:ウォルター ウェストン像(日本の近代登山の父)

⑥:第2世代の道の岩肌に彫られた「如砥如矢」の文字

⑦:親不知コミニュケーションロード 第2世代の道

⑧:天険トンネル 第3世代の道  第2世代の道の脇のトンネル

⑨:北陸自動車道 第4世代の道

⑩:北陸新幹線 第3世代の鉄路

 

では、西側から順に紹介します。

海道の松 第1世代の波打ち際を通るしかなかった時代は、越中方向からの旅人はこの松から先がいよいよ難所、逆に越後方向からの旅人はこの松を見て難所が終わったこと知り安堵したそうです。 樹齢230年以上と想定される黒松でしたが、平成28年(2016)10月の台風で残念ながら根元から折れてしまいました。

⑦ 第2世代の道 親不知コミュニケーションロードの西(市振)側入り口、トンネルは第3世代の道 天険トンネル 車の方は、トンネルを抜けた左側にPあり。

第2の道を歩きます。遊歩道ですので歩行者専用です。

波打ち際でも、とてもじゃないが歩けません。

⑥ 岩肌に刻まれた「如砥如矢」 明治16年に完成した中腹を削って作った第2の道を砥石のように滑らかで矢のようにまっすぐだと例えて岩肌に彫ったそうです。

⑤ ウェストン像 ウォルターウェストン 山登りが趣味の人はご存じでしょう。日本アルプスなどの日本の山を世界に紹介した宣教師。親不知が日本アルプスの起点であると紹介し親不知にも訪れている。そんな縁で「海のウェストン祭」を開催しているそうです。ここには、栂海新道という北アルプス朝日岳)に繋がる登山道の登り口があります。まさに海抜0mからの登山道です。但しコースガイドには超健脚向きとあります。

第1世代(波打ち際)と第3世代(洞門)と第4世代(海に突き出た自動車道)の道

階段を上がれば第2世代の道へ、正面を進めば海岸へ降りられる。

④ レンガトンネル(第1世代 鉄路、旧北陸本線大正元年10月開通、複線化に伴い昭和40年でその役目を終える。今は整備されてトンネル内を通行可能(パチリは整備前)、向こう側からは第2世代の道 親不知コミュニケーションロードに繋がっている。懐中電灯必須との事です。

③ 波打ち際 第1世代の道

 

⑧ 東(青梅)側の第3世代の道 天険トンネル トンネル手前の右側に糸魚川市の無料駐車場があり、近くに親不知観光ホテルも建っています。

 

② 第2世代の鉄路 現日本海ヒスイライン(元北陸本線)のトンネル

① 親不知記念広場 展望台があります

展望台からの眺め。

愛の母子像

(ここまで纏めてきてふと思った。公式HPより中身が濃いぞ。えっへん! 公式HPならリンク貼ってもえ~よ。)

ここの自販機で買った「仮面サイダー」ネーミングののりだけで買った。

中身は普通のサイダー、今は自販機が無くなったようです。

 

 

次に紹介するのは、能生漁港の近くにある弁天島

弁天島へ渡れます。

能生漁港とその向こうに道の駅能生 カニの直売で超~有名

社がありました。厳島神社

能生灯台 灯台としては廃止 弁天島のシンボル

 

と、このくらい紹介しとけば、しばらくは大丈夫だろう。

 

旅の夜風に汽車の音が

越後 筒石 親不知

越後情話 作詞 荒木とよひさ

 

次回は、日本一周の最終章 東日本編ですが、東日本は今までのように1度でぐるっと周った旅が無いのです。すべて細切れ、それらを繋ぎ合わせて東日本編にしようかと考えていますが、どこをどう繋いでいくか? 思い出す時間を頂きたくしばらくお休みするかも?。m(__)m

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

日本一周 秋の四国編11 道の駅びわ湖大橋米プラザまで

あったてんがの

 

これは、2015年に四国を一周した時の思い出話です。(古!(^^♪)

今日は、明石大橋を渡り道の駅びわ湖大橋米プラザまで

 

10月19日 日本一周 秋の四国編 11日目

道の駅福良(南あわじ)で朝を迎えました。

 

四国に別れを告げに鳴門岬に行きます。

6:40 あばよ。また来るぞ。

淡路島は、瀬戸内海側の下道を進みます。

 

7:20 朝食で立ち寄りした海の展望広場

四国の旅では猫の登場3匹目 4匹目は超~大物猫が登場予定

 

多賀浜海水浴場で休憩

 

道の駅あわじで玉ねぎを買って明石海峡大橋を渡る

明石海峡大橋 世界最長の吊り橋 アンカレイジ(吊り橋の両端にあり吊りロープを繋ぎ止める重石)がバカでかいんだけどパチリに入っていない。

明石海峡大橋では「ブリッジワールド」という橋の支柱のてっぺんまで上がれる見学ツアーをおこなっている。だが橋にはトイレが無いという点がじじいには・・・難問だ。詳しくは公式HPを

 

ひたすら道の駅びわ湖大橋米プラザを目指す。

 

16:30 道の駅びわ湖大橋米プラザ 今日は、こちらにお世話になります。m(__)m
本日の走行距離 206km

 

我は海の子 さすらいの

 旅にしあれば しみじみと

 (琵琶湖周航の歌 作詞 小口太郎

 

次回は、彦根城に登城して道の駅俱利伽羅源平の郷まで

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村

 

日本一周 秋の四国編10 道の駅福良(南淡路島)まで

あったてんがの

 

これは、2015年に四国を一周した時の思い出話です。(古!(^^♪)

今日は、金比羅宮に参拝し淡路島の道の駅福良まで

 

10月18日 日本一周 秋の四国編 10日目

道の駅たからだの里さいたで朝を迎えました。

 

金比羅さんへ参拝に向かいます。

8:00 こちらのお土産屋さんは、お土産を○円以上買えばP代無料との事でここに車を置かせてもらい参道へ

歴史を感じさせるうどん屋さん

石段の参道を担いで上がってくれる籠 往復で6,800円也 高いか安いかは、あなた次第

べっ甲飴細工売店 帰りに買おうと思ったら帰りは別の道。ここを通らず。

本宮までの石段がこのままいくと786(ナヤム)段になるので1段下げているのだとか。

本宮へ最後の石段

本宮からの眺め

奥社まで行きます。 ほとんどの人は本宮まで、ここからは静かになりました。

ね! あれだけ居た参拝客が一人もいません。

奥社に到着

奥社からの眺め

奥社から戻って奉納殿

海の神様らしく、船の安全祈願が多いですね。海保の船も。海自の船もあったかな?

帰ります。 上がって来た参道とは違うルートです。

金一封の石板 いくら包めばこれを建ててもらえるのかな? ・・・ お気持ちでってそんな訳ねーだろ?

事情があって参拝できない人は犬を代わりに。

 

 

秋祭り真っ盛り。

 

金比羅さんで教えてもらったうどん店

ぶっかけうどん おいしゅうございました。 讃岐で食べるうどんは格別。

 

栗林公園 現代版 お殿様の舟遊び

 

 

いよいよ四国ともお別れ

ん!前にパトカーが・・・・・

あちゃ~やっちまったね~。 人の振り見て我が振り直せ。うしろヨシ!←直すのはそこかよ! 違うんじゃね? スピードだろ。

16:30 道の駅福良(南淡路) 今日は、こちらにお世話になります。m(__)m
本日の走行距離 141km

淡路島うずしおクルーズ

金比羅船々 

 追手に帆掛けて

 シュラシュシュシュ

 (金比羅船々 香川県民謡

 

次回は、本州に戻って道の駅びわ湖大橋米プラザまで

 

いっちゃぽ~んさげた

 

日本ブロブ村のバナーのどれかひとつをポチっとしてもらえるとじじいの脳に刺激が・・・ ぼけ防止の人助けだと思ってお願いじゃ~。   

お~! 今のポチは、 効いた~  ありがと。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ
にほんブログ村